政府主催の「東日本大震災7周年追悼式」が11日午後、東京都千代田区国立劇場で行われ、秋篠宮さまがおことばを述べた。全文は次の通り。

     ◇

 2011年3月11日、東北地方を中心に東日本を襲った未曽有(みぞう)の地震とそれに伴う津波により、2万人を超える死者及び行方不明者が生じました。震災発生後、刻々と伝えられる現地の状況と押し寄せてくる津波の映像は、7年を経た今でも決して脳裏から離れるものではありません。ここに一同と共に、震災によって亡くなった人々とその遺族に対し、深く哀悼の意を表します。

 大震災からの7年間、被災地において、人々は幾多の困難を乗り越え、手を携えて、復興に向けての努力を弛(たゆ)みなく続けてきました。こうした努力を支援するため、国や全国の自治体、そして国内外の多くの人々が、様々な形で力を尽くしてきました。

 その結果、住宅の再建や高台移転、産業の回復、生活環境の整備、防災施設の整備など多くの進展が見られました。また、原発事故により避難を余儀なくされた地域においても、帰還して生活を再開できる地域が少しずつ広がってきております。多くの悲しみや困難の中にあった子どもたちも、未来に向けてたくましく成長しています。

 しかし、その一方では、今なお多くの被災者が、被災地で、また、避難先で、依然として不自由な生活を続けている厳しい現実があります。とりわけ、帰宅可能な地域が広がる中、いまだに自らの家に帰還する見通しが立っていない人々も多いこと、基準に照らして放射線量の問題がない場合であっても、農林水産業などに影響が残っていることを思うと、心が痛みます。さらに、避難生活が長期化する中で、高齢者を始めとする被災者の心身の健康のことは、深く心に掛かります。

 困難な状況にいる人々、一人ひとりが取り残されることなく、健やかで平穏な生活を送ることができるよう、また復興の歩みが着実に進展していくよう、これからも国民が心を一つにして被災した地域や人々に末永く寄り添っていくことが大切でありましょう。

 東日本大震災の大きな犠牲の下で、私どもは日頃の防災訓練や防災教育、そして過去の災害の記録と記憶の継承がいかに大切であるかを学びました。この教訓を決して忘れることなく、私たち皆が防災、減災の心を培うとともに、それを次の世代に引き継ぎ、災害の危険から多くの人々が守られることを心より願っております。

 今なお困難を背負いながらも、復興に向けて日々努力を続けている人々に思いを寄せ、一日も早く安らかな日々が戻ることを皆で祈念し、御霊(みたま)への追悼の言葉といたします。

以上です。朝日デジタルから拝借しました。
何故、朝日なんかから取ってきたのかというと、産經新聞が、お言葉全文の間にたくさん広告を入れてるので、
載せにくかったから(おい、わざと載せにくくしたのかよ)。

それにしても、只今キム小室君が、「ネトウヨが自分に嫉妬している。眞子とは絶対結婚する」って
頑張ってるそうじゃん。
その発想そのものが、お前のキムチ度の高さを証明しているな。
日本男児だったら、女性に苦しみを与えたなら身を引くぞ。

文例:
日本が、日本の災害で傷つく事を必死で復旧させようとしています。
なのに、財務省は、もっと傷つけ、もっと死ねとばかりに
自分たちを上位にするだけの政策をとります。
絶対許せません。
国民は怒っています。彼らを懲戒解雇、もちろん退職金もその後の天下りもなしで
苦しく生きていく事を味合わせて下さい。

ここまで読んでくれてありがとうございました。